着付なでしこblog

着付なでしこは、一宮市の市民サークル・着付教室です。初心者の皆さんが主役です!

久しぶりのツーショット
着物を着る機会のある二人、
でも意外と着物姿のツーショット写真は無いんですよね

IMG_23903

2024.4 now

今年のお散歩は一宮市本町にある日本料理あじさいさんでした

おシャレで、美味しくて大満足
IMG_1309

IMG_1307


1IMG_1306



普段は月2回に分けてのお稽古なので会ったことのない方との懇親会にもなりました

皆さんには満足いただけたと思っています。

また忘れたころに企画しますね


なでしこにご参加いただいている方が出演されるお芝居を講師二人で観てきました。

IMG_9194


いつも一所懸命にお稽古いただいている方なのでさすが舞台上の着物姿も所作もバッチリ

もちろんお芝居の内容は素晴らしく、・・・講師二名共にこっそり涙してました。

素敵なお芝居にお誘いいただきありがとうございました。






暑くなってきましたが、
皆さんの熱気が上回るお稽古でした。

IMG_8415


色んな制限を受けながら、
皆さまにもご不便をおかけしながらも
楽しくお稽古ができることには感謝です。

IMG_8210

↑画像は2022.5.20のお稽古風景




超々久しぶりブログ更新です
(〃▽〃)ポッ

お友達から「名古屋をどり」のチケットをいただいたので

珍道中しながら二人で御園座まで行ってきました
IMG_6976

IMG_6972

IMG_6973

IMG_6971

公演内容は勿論楽しく勉強にもなりましたが、

二人ともに改装後の御園座は初めてだったので、まさに修学旅行のノリで燥いできました。

どこか異次元な空間の御園座、また行きたいな~。











12月18日(金)
寒い中、今年最後のお稽古となりました。


IMG_4938


今年は新型コロナの影響で、お稽古が中止となりましたが、
なんとか予約制での再開としたものの、皆さまにはご不便をおかけしましたこと
深くお詫び申し上げます。

また来年もよろしくお願い申し上げます。

1月は講師の成人式繁忙につき休講となりますので、ご了承ください。




新型コロナウイルス対策で、休講となっていたお稽古でしたが、
本来の「予約なしの当日参加型」から、→予約をとり参加人数を事前把握して2クラスに分ける対応でひとます再開をいたしました。


従来:予約不要で10:00~12:00
今回:要予約で、9:00~10:30と10:30~12:00の二部制


コロナウイルス対策環境下での久しぶりのお稽古に・・正直、講師は結構緊張していました(汗)

そこへ・・・

実は、当日になってお稽古場所の「支所」の方から、空調設備の故障を伝えられショック!!

熱中症にならないかと心配しながらのお稽古開始となりましたが、幸い天候に助けられました。

とは言え、もちろん、十分に暑かったですけどね。




今回のテーマは、時間の都合で「浴衣と半幅帯」

1部(9:00~10:30)の風景
IMG_3645


2部(10:30~12:00)の風景
IMG_3646


久しぶりのお稽古を終え、「楽しかった」というお声を聴かせていただけたことに
講師は安堵と感謝の気持ちで幸せいっぱいになりました。


空調設備の修理もあって、今年の夏休みは「7月~9月」とさせていただきます。
よって、次回のお稽古は10月からとなります。
次回のお稽古方法等、詳細はまだ未定ですので、ときどきホームページをご覧くださいね。


5月7日のお稽古は、久しぶりのイベントでした。

今回は通常2時間のお稽古を、1時間で繰り上げ、着物姿で「キッチンいしかわ」へ。

着物という趣味でつながる多彩なジャンル(笑)のお友達同士で、美味しいお喋りランチはとっても楽しかったです。

勿論、お食事もグッドでした。

IMG_1581

IMG_1583

IMG_1584

IMG_1585

IMG_1587

IMG_1588

キッチンいしかわ様、ありがとうございました。







本日の参加者は5名。
相変わらず楽しい空気でのお稽古でした。

IMG_1183


卒業式、入学式‥‥着物を着る機会の多い季節ですね。

桜と着物の相性はバッチリです。

このページのトップヘ